【整体師直伝!】自分でできる肩甲骨ケア STEP3 アクティブストレッチで可動域へアプローチ!
■こちらは動画でもご覧いただけます。 ★URL:https://youtu.be/CMPVeTXHsfs★ 今回は自分で肩甲骨ケアSTEP,3「アクティブストレッチで自由な肩甲骨を作る!」です。 Step1の「刺激してゆるめる」に続いて、Step2では通常のストレッチをバージョンアップさせた、 一度ホールドしてから行うリラックスストレッチ法をご紹介しました。 最終ステップでは、反動を使わない静的ストレッチとは対照的に、反動も使いながらリズミカルに筋肉を動かして可動域を広げるアクティブストレッチをご紹介します。 肩甲骨周りが温かくなるまで20秒間程アクティブストレッチを続けていると、肩甲骨があらゆる方向へ滑らかに動きやすくなります。 今回は5種類のストレッチ。 ではさっそくやり方をご紹介しますので、皆さんも一緒にやってみてください! 両足を揃えて立ち、両腕の前腕内側を胸の前で合わせる。 前腕を合わせたままで、できるだけ高く引き上げたら、肘を真横に開いてできるだけ低い位置まで下げて胸を大きく開きます。 肘を前に回して元のポジションに戻します。これを20秒(約10回)リズミカルに続けます。 体の後ろで右腕を上げ、左腕を下げます。 両方の肘を90度曲げて、拳を軽く握ります。 左右の前腕が床と平行になるまで、肘を曲げたまま内側に入れます。 左右を変えて同様に行います。 これをリズミカルに20秒(約10回)繰り返して肩甲骨を動かします。 両足を腰幅に開いて立ち、両腕を胸の前でまっすぐ伸ばして肩の付け根から内側に捻って左右の手の甲をつけます。 腕を肩の付け根から外側に捻りつつ、肘を曲げながら体の後ろまでしっかり引きます。 元に戻して、これもリズミカルに20秒(約10回)繰り返します。 次は、このようなバスタオルを使います。 両足を腰幅に開いて立ち、両手を肩幅の2倍程度に開いてバスタオルを両手で持ち、腕を伸ばして下げます。 腕を伸ばしたまま、タオルを頭上に上げ、頭を超えてお尻まで回します。 頭を超えて元に戻ります。 これを20秒(約10回)リズミカルに続けます。 タオルを持つ位置を狭めて肩幅を狭くするほど難易度がアップします。 両足を腰幅に開いて立ち、両手を肩幅の2倍程度に開いてバスタオルを両手で持ち、腕を伸ばして下げます。 腕を伸ばしたまま、右腕を高く上げ、お尻まで回します。 次は左腕を高く上げ、正面に回します。 左右交互に、20秒(約10回)繰り返します。 以上、反動を使いながらリズミカルに筋肉を動かして可動域を広げるアクティブストレッチのご紹介でした。 すぐに肩を何とかしたい方は、STEP,1「刺激してゆるめる」を。 時間があるときはSTEP,2の「リラックスストレッチでさらにゆるめる!」 そして、今回のSTEP,3「アクティブストレッチで自由な肩甲骨を作る!」をプラスすると、 より肩甲骨は解放されてリセットできます。 固まった肩甲骨・肩を何とかしたい方、是非おためしください!
■こちらは動画でもご覧いただけます。 ★URL:https://youtu.be/CMPVeTXHsfs★