整体・骨盤ジャーナル

【整体師直伝】バスタオルを使って楽々スッキリ!肩甲骨ケア

【整体師直伝】バスタオルを使って楽々スッキリ!肩甲骨ケア

みなさんこんにちは。
整体×骨盤カラダファクトリーの大貫隆博です。

【整体師直伝】バスタオルを使って楽々スッキリ!肩甲骨ケア



■こちらは動画でもご覧いただけます。
★URL:https://youtu.be/wDfnOKXX6C8

肩や腰などは体の気になる箇所として真っ先に自覚する代表的な部位ですが、
意外にダメージが蓄積されているのが背中の上部です。

まずは呼吸で感じてみましょう。
胸を広げるイメージで息を吸ったときに、背中側が詰まる感じはしませんか?

背中の緊張が続くと、腕の可動域に制限がかかり動かしづらくなったり、
体のバランスにも影響するので、放っておかずに早めに対処しましょう。

ではなぜ、背中が緊張するのか?
お気づきの通り、一番は動かしていないからでしょう。

ダメージを受け続けて緊張した背中、どこを動かすべきか。
それはズバリ肩甲骨です。肩甲骨は、背中の上部に左右対称に位置し肩関節の土台ともいわれており、6方向に動く仕組みとなっています。

■挙上:肩をすくめる
■下制:上げている肩を下げる
■内転:胸をはって肩甲骨を寄せる
■外転:前ならえの方向へ手を伸ばす
■上方回旋:バンザイする
■下方回旋:手を背中に回す動き

背中の緊張をケアするには、この6つ全ての動きを行うことが大切です。
では実際にやってみよう!

タオルがあればご用意ください。
ない場合は持っているイメージでOK 座った姿勢で、足を腰幅に開きます。
タオルを持ちます。

■STEP1
吸う息で両手をバンザイ。肘をしっかり伸ばし、天井に手をつけるイメージで可能な限り肩を耳に近づけます。

■STEP2
吐く息でタオルが首の後ろにくるように肘を曲げます。胸をはり、肘を後ろで寄せ合い、肩を耳から遠ざけます。

■STEP3
吸う息で両手をバンザイ。肘をしっかり伸ばし、天井に手をつけるイメージで可能な限り肩を耳に近づけます。

■STEP4
次は吐く息で両手を前にパンチします。手はできるだけ前へ、肩甲骨と肩甲骨を離すように背中を広くするイメージです。
吸う息で両手をバンザイ。
この動きを5回ほど繰り返しましょう。

終わった後は体を優しく揺らし、最後は目を閉じて深呼吸してリラックスします。

以上、背中の緊張をケアする「肩甲骨はがし」エクササイズでした。 いつでもどこでも簡単にできるエクササイズですので、ぜひ継続してやってみてください!

■こちらは動画でもご覧いただけます。
★URL:https://youtu.be/wDfnOKXX6C8

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カラダファクトリーの
こだわり

カラダファクトリー独自のA.P.バランス®理論に基づいた独自の技術

顧客満足度97.96%(※)のカラダファクトリー独自のA.P.バランス®理論で首(第一頸椎)と骨盤のバランスを本来あるべき理想的な形に戻します。短時間で信頼感のある技術です。

お客様の健康を考えた親切丁寧なカウンセリング

カラダファクトリーでは、丁寧なカウンセリングで根本原因を探り、重点的にケアする箇所を導き出します。自律神経にアプローチし、痛みの自覚症状が出にくい身体作りのきっかけを熟練技術でサポートいたします。


※自社調べ。(カラダファクトリーおよびファミリーサロンにおいて、2014年2月6日~2月16日、3回以上施術を受けたお客様2,699人に、施術後の店頭アンケートにて実施。)

カラダファクトリーについて

初めてのご利用の方へ。カラダファクトリーの特長とこだわりをご紹介

お気に入り店舗

ご紹介が便利に! webから簡単登録♪
ご家族やご友人、周りの大切な方でカラダがつらい、お悩みを抱えている方はいませんか。
カラダファクトリーではお客さまのご紹介の輪を大切にしており、周りの大切な方のお身体をサポートさせていただきます。
詳しくはコチラ⇒

    お気に入り店舗は3件まで登録できます。
    1件目が消されますが、
    お気に入り店舗を登録しますか?

    最近ご覧になった店舗