整体・骨盤ジャーナル

長時間の立ち仕事による腰痛の対策

長時間の立ち仕事による腰痛の対策


立ち仕事に腰痛はつきものだとよく言われます。ではなぜ、立って仕事をしていると腰が痛くなるのでしょう。そして、どうすればそれを防ぐことができるのでしょうか。今回は、立ち仕事で生じやすい腰痛の対策について解説します。

立ち仕事による腰痛の原因

立ち仕事で腰が痛くなる原因としてまず考えられるのが、筋肉疲労です。特に長時間の立ち姿勢では、背中側の腰からお尻にかけての筋肉に負担がかかります。中でも、お尻の外側にあたる中殿筋(ちゅうでんきん)に負荷がかかり続けると、血行が悪くなって栄養が行き届かなくなり、お尻と腰の境目あたりに「硬結」ができやすくなります。硬結とは、いわゆるコリのことです。これは、筋肉が凝り固まっている状態なので、腰の痛みやだるさ、重さ、ときにはしびれなどを生じさせる元凶となりかねません。

また筋肉のほかに、骨盤などの骨の状態が影響することもあります。立っているときの姿勢が悪いと骨盤に歪みが生じ、やはり腰痛の原因となります。骨盤が歪んでしまうと、ますます姿勢が悪くなってしまうという悪循環も起きやすいので、注意が必要です。

立ち仕事の休憩中にできる腰痛対策

立ち仕事の休憩中に以下のようなストレッチを行うことで、腰痛対策をすることができます。

●骨盤回し

1.つま先をまっすぐ前に向けて、腰に手をあてます。

2.視線はまっすぐ前を向いて、肩幅より若干狭いスタンスで立ち、右方向に腰を回します。これを30回行います。このとき、上半身は固定したままにするのがポイントです。
腰を振る女性
3.左回りも腰を回します。これも30回行います。

●腰をそるストレッチ

1.腰に手をあてた状態でゆっくり息を吸います。

2.ゆっくり息を吐きながら、腰を支点にして上半身をゆっくり後ろに倒します。 倒した状態を5秒以上キープします。

立ち仕事が原因の腰痛を予防するには?

筋肉系の腰痛を予防するにはストレッチや、普段から適度な運動を行うことが効果的。また、骨盤の歪みを生じさせないようにするには、立ち方と姿勢に気をつけるべきです。カラダの左右どちらかに体重をかけすぎないようにすること、そして猫背や反り腰など、前後にカラダを曲げないようにすることにも注意してください。

さらに、自分の足に合わない靴を履いて仕事をすることも、骨盤の歪みやカラダのバランスを崩すことにつながってしまいます。靴の選択は慎重に行いましょう。骨盤の歪みを防ぐために、コルセットや骨盤ベルトを着用する人もいます。これも、きちんとカラダにフィットする製品を選び正しい付け方をすれば、骨盤を安定させることに役立つでしょう。


立ち仕事をしていて、何となく腰の調子が良くないかも……と感じている人は、ひどい腰痛に悩まされるようになる前に防止策について学び、対策をしておくことが大切です。腰の異変はまだ症状が軽いうちから、なるべく早めにケアすることを心掛けましょう。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カラダファクトリーの
こだわり

カラダファクトリー独自のA.P.バランス®理論に基づいた独自の技術

顧客満足度97.96%(※)のカラダファクトリー独自のA.P.バランス®理論で首(第一頸椎)と骨盤のバランスを本来あるべき理想的な形に戻します。短時間で信頼感のある技術です。

お客様の健康を考えた親切丁寧なカウンセリング

カラダファクトリーでは、丁寧なカウンセリングで根本原因を探り、重点的にケアする箇所を導き出します。自律神経にアプローチし、痛みの自覚症状が出にくい身体作りのきっかけを熟練技術でサポートいたします。


※自社調べ。(カラダファクトリーおよびファミリーサロンにおいて、2014年2月6日~2月16日、3回以上施術を受けたお客様2,699人に、施術後の店頭アンケートにて実施。)

カラダファクトリーについて

初めてのご利用の方へ。カラダファクトリーの特長とこだわりをご紹介

お気に入り店舗

ご紹介が便利に! webから簡単登録♪
ご家族やご友人、周りの大切な方でカラダがつらい、お悩みを抱えている方はいませんか。
カラダファクトリーではお客さまのご紹介の輪を大切にしており、周りの大切な方のお身体をサポートさせていただきます。
詳しくはコチラ⇒

    お気に入り店舗は3件まで登録できます。
    1件目が消されますが、
    お気に入り店舗を登録しますか?

    最近ご覧になった店舗